ブログ
Blog
Blog
大阪狭山市 金剛駅 310号線沿い 東茱萸木のおおはら歯科クリニックの大原です。
前回、歯が抜けた後の治療の種類についてご説明しましたが、それぞれの治療のメリットとデメリットを順番にお話ししていこうと思います。
本日はブリッジ治療についてお話ししたいと思います。
ブリッジ治療とは、抜けた部分の前後の歯を削って連続して繋がった冠を入れる治療です。
一番少ない本数で3本、多い時は10本以上繋げた冠をいれる時もあります。
では治療のメリットについてお話しします。
メリット
① 治療期間が比較的短い。基本的には削って型をとれば作れるので比較的早くつくれます。勿論、本数が多くなればなるほど手間がかかるの,でその場合は時間もかかります
② 保険適応がある。材質にもよりますが、保険でも作れることが多いです。奥歯の場合、多くは金属冠になります。
③ 噛む力が強い。入れ歯と比較すると、ブリッジはセメントでガッチリつけるので噛む力は強いと言えるでしょう。
デメリット
①歯を削らないといけない。歯の向きを揃えないと冠が入らないので結構沢山削ります。神経のある歯はしみることも多く、あんまり強くしみる時は歯の神経をとらないといけない事もあります。これは最大のデメリットです
② 支えてる歯に負担がかかる。抜けた歯の部分にかかる力を、その前後の歯が支えるので負担がかかります。本数が多くなればなるほど負担が大きくなります。負担が限界を超えると、歯が割れる事があります。
③ 金属が目立つ場合がある。保険適応ですと金属を使うので、目立ちます。金属以外の白い材料は自費となるので費用がかかります。
ブリッジ治療を選択される患者さんも多いですが、治療していてよくおこる問題点は、神経のある歯の場合はしみる事ですね。歯の向きを揃えるのに神経を取る事もあります。後、奥歯など力がかかる所は歯の破折も心配になりますね。比較的お若い方は入れ歯に抵抗があるのでブリッジを選択される事が多いように思います。本数の多いブリッジは、年数が経ってくると破折や二次的な虫歯など問題がでてくる事が多いです。次回は入れ歯についてお話ししたいと思います。