ブログ
Blog
Blog
大阪狭山市 金剛駅 310号線沿い 東茱萸木のおおはら歯科クリニックの大原です。
最近よく聞く商品で、水圧で歯垢(プラーク)を落とす!と宣伝している物がたくさん出ています。 ジェットウォッシャー、マウスウォッシャー、ウォーターフロスなど色んな言い方があるよようです。
たまに通販番組でも取り上げられたりしますよね。
最近、患者さんから何度かこの手の商品についてどうなの?と聞かれたことがあったので、ブログで書いてみようと思いました。
まず結論から言うと… 無し!!です
多分、歯科医ならイマイチだなーとは思うとは思います。
我々が普段使っているデンタルチェアーにも水銃がついていて、それなりに強い勢いで水が出ます。
確かに大きな塊なら水銃でとれる事がありますが、表面に薄くへばりついてるプラークは絶対に取れないです。
少なくとも家庭用のジェットウォッシャーのパワーぐらいではMAXでもプラークをちゃんととるのは不可能だと思います。
プラークをとるにはブラシなどで機械的に擦る!という動作が絶対に必要です。
なので歯科医からすると全くおすすめしない商品となります。
口腔内清掃の基本はやはり歯ブラシ(電動もok) ➕フロス又は歯間ブラシ、できれば追加でタフトブラシという三種の神器がいつの時代でも1番です(洗口剤なんかもあくまで補助です)
※ ちなみにクリニックよって(うちは無いですが)、パウダークリーニングという物がありますがあれはこれらの商品とは全く違いますので勘違いしないでください。